- ブログ更新>: 元気ですよ http://t.co/Mqm5RcsI 00:18:22
- @anyuaratax そそー。五明の所はなんか仲いい友達みんなあそこいってるのよね。 in reply to anyuaratax 00:32:48
- @syuri1982 腰痛はマットレスだめよー。した固い所で寝ないと。 in reply to syuri1982 00:38:44
- @syuri1982 下水の所なら多分大丈夫だけど、浄化水槽のところだったらなるべくトイレットペーパーすら流さない方がいい。
溶けないティッシュやらおしりふきは論外。ちなみに浄化槽の管理会社にながせるお掃除シートは流さないでくれといわれた。 in reply to syuri1982 00:43:53
- @syuri1982 まぁそこらへんは下水道のガイドラインかねぇ。ちなみに、いくら下水道でもその手前の敷地内の汚水路がつまる可能性も無くはないからやっぱり流さない方が懸命だとは思う in reply to syuri1982 00:47:01
- ブログ更新>: 2012年10月07日 のTweet http://t.co/aWHeHTv8 00:57:23
- おっぱいマッサージしてもらた。なにこれ痛かったけど気持ちいい。 11:07:10
- RT @Sesamee47: あのさぁ… http://t.co/kkgRnfae 11:08:12
- おチビさんやっと目隠しとれた。
光線治療終わったらしいので明日からまた帰ってきます。一安心 14:41:21 - だけど全身にニキビみたいな膿もったプチプチが出来ちゃってるのが気になる。
先生は清潔に洗ってあげれば大丈夫言ってたけど。日に日に増えてるのでちと心配 14:42:52 - やっとお義父さんみえてケーキもってきてくれた。
私お風呂の予約時間だったから挨拶しただけだったわ http://t.co/MryVz7Z3 15:45:07 - ガラス越しだけど面会出来るようになっててよかったー。 15:50:55
- RT @Ya_mai_kuraka: ネット依存症、五問当てはまると要治療……
皆一緒に病院逝こう
http://t.co/ehW22zmV 16:02:55 - 学生時代の自分は間違い無く5以上あてはまったな。今は…微妙なラインかなぁ。否定はしないがそこまでは…という設問がある。<RT 16:04:35
- 今日は実家家族+旦那さんでご飯食べにいくらしいよ。私一人病院おいてけぼり。
うまくやっててくれて嬉しいけどさ。 18:18:35
- RT @grmmgc: 渋谷のloftが大変である。 http://t.co/XbSMlQCI 18:39:40
- そいやお名前候補の中にうたプリの誰かさんの名前がある。
旦那さんイチオシなんだが、そこがひっかかって…ちなみに旦那さんはうたプリ全然知らない。 18:41:09
- ちなみにおかんも結構気に入ってた。 18:42:47
- いちネタ垢でこれなんだから全垢合わせたら…と考えると恐ろしい。全垢といわず稼働率TOP3だけでも酷いことになりほうである。
RT 某小姓: 私つい廃なのですか!?RT 某小姓さんのTwitter利用料金は,373,280円(超超超廃人プラン)でした。 20:03:46
- @Augustautumn あらら。お大事にー! in reply to Augustautumn 21:19:58
- @syuri1982 おっぱい超出るようなったよ!初産の5日目でこれは凄いって看護師さんたち皆褒めてくれるよ!
でも形がまだまだで全然咥えついてくれないよ…( ꒪⌓꒪) in reply to syuri1982 21:24:21
- @syuri1982 朱里さんに負けないくらいのびるようにがんばるよ! in reply to syuri1982 21:28:28
- @syuri1982 育児日記とか全く用意してねーwwwwそうよね、ちょっと書き込みスペースの多めの普通の手帳でいいよね。
帰ったら少しアピタ覗きにいきたい… in reply to syuri1982 22:17:34 - @syuri1982 私の胎胞割った時どんなんだったんだろうな…心拍弱くなるくらいびっくりしたっぽいよ? in reply to syuri1982 22:19:03
- そいや、NICUに、27週で900弱で産まれた、と書いてある子がいる。出生自体は数ヶ月前なので保育器からは脱出してるけど、逆にいえば数ヶ月経ってるのにまだ退院できてない訳で。7ヶ月足らずで産まれちゃったのか…。大変だろうなー、というのと、それでもちゃんと育ってる医療って凄い 23:26:11
» 2012 » 10月 » 8のブログ記事
昨日の不安定さからは無事脱却できました。
ほんとなんだったんだろうね。
NICUの看護師さんたちちょーやさしい。
いや、婦人科の看護師さん、助産師さんたちも優しいけどどっちかってと指導じゃない。
厳しい所も多い。
いや、それが正しいんだけどね。
NICUの看護師さんたちは患者としての赤ちゃん相手だからか、親に対してもほわほわほわ〜って感じ。
女社会だから見た目だけじゃないだろうけど、見てるだけで和んでしまう。
授乳も面会時間内だけだけどゆったり出来るのがよかです。はい
|
メインページ |